本日のお問い合わせは
アパートの玄関ドアにもう一つ鍵を取り付けてほしい
と大家さんからお問い合わせがありました
お話をお聞きすると、1件下見に来たそうですが
『古いドアなので鍵は取付出来ないのでドアごと交換するしかない』とか
言われたそうで当店にお問い合わせ頂きました。
お困りのようですので
一度現場を見させて頂きます~
なるほどねぇ~
…
框巾が狭いので取り付けできる商品も限られますが取り付け可能ですね
お客様は何でも良いから取り付けてほしいとの事なので
今回はウエスト社製の430-BTをチョイス
こんな感じで取り付け完了
お客様にも大変お喜び頂きました。
鍵をもう一つ取り付けたいとお考えの方
一度お問い合わせください
少しでもお役に立てる様、一番良い方法をご提案させて頂きます。
本日のご相談内容は
家に置いてる金庫が壊れて開かなくなったので何とかして~
と言った内容です。
お客様に内容を確認すると、鍵は持っていて奥まで刺さるが回らない
3日前には問題なく開いたのに今日は開かない
いつも鍵だけで開けていてダイヤルは触らないとの事
なるほどねぇ
考えられるのは、シリンダー内の不具合かダイヤルが動いたか
金庫のあるあるですね
3日前まで全く問題なかったのであれば
ダイヤルが何かの拍子に動いたのでしょう
金庫は簡単に壊れたりしません…しらんけど
お客様にダイヤル番号をお聞きしたのだが、一度も使ったことが無いので解からないとの事
では出動します🚗
よく見かけるコクヨの家庭用金庫です
ダイヤルの動きもすごく軽い、シリンダーも壊れていない
ダイヤル番号を探ります
作業時間は約10分かな
スムーズに開きましたね
ダイヤルが動いていただけで何も問題ありません。
番号をお客様にお伝えして本日の作業は終了です。
ありがとうございました。
金庫が開かない、ダイヤル番号を覚えていない、鍵が無いなど
金庫でお困りの時一度ご相談下さい。
少しはお役に立てると思います。
※店舗に持ち込みでの金庫解錠はお断りしてます
金庫の解錠は設置状況やご自宅を確認させて頂いてからの現場作業となります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします
本日のご相談は、
シャッター錠の交換できますか?と言ったお問い合わせです
まぁ大体の物は出来ますよーって事でお見積もりに伺う事に…
なるほどねぇ
なかなか見ないタイプのシャッター錠が使用されてます
かなり古いタイプです
今のタイプはシャッターの真ん中位の高さに付いているのが普通ですが
このシャッターは一番下の桟に付いてるタイプ
全く一緒の物はさすがに廃番ですので
ちょこっと工夫をして取り付けることに
こんな感じで取り付け出来ました
少しペンキが剝がれたのが納得いかない所ですが
お客様には大満足して頂けたので良しとしましょう
シャッター錠の交換などお考えの方いましたら、一度ご相談下さい。
一番良い方法を考えて無料見積りさせて頂きます。
まだまだ寒い日が続きますねぇ
本日のお問い合わせは、玄関にもう一つ鍵を付けてほしい
と言ったご相談です。
玄関に鍵が1つしか無く長年過ごしてきたようですが、
最近、ご近所に空き巣が入ったようで、不安になってきたとの事
それではと言う事でもう一つ鍵を取り付けましょう
こんな感じで取り付けました
鍵も防犯性能をUPしたディンプルキー
これで絶対無理とは言えませんが、無傷での解錠は難しくなりました。
それと他の解錠方法での対策もお話して終了です。
玄関にもう一つ鍵を取り付けたいとお考えの方一度ご相談下さい。
一番最適な方法をご提案させて頂きます。
本日の内容は、車の鍵がドアとエンジンで別々なので1本の鍵で使用できるようにしてほしいとご相談いただきました。
たまに中古車などで見かける事案です
ドアの鍵をいたずらされてシリンダー交換したり、ドア自体を交換して別々の鍵になったり様々な理由があります。
スズキですね
分解して取り掛かります
イグニッションの鍵に合わせてドアシリンダーの組替え作業!
こんな感じで問題ないでしょう
難なく終了です。
これでエンジンとドアの鍵が1本で使用できます。
車の鍵でお困りごとあれば一度ご相談下さい。
※店舗にお持ち込みして頂く場合は確認のため車検証と免許証をご提示いただきます。
ご本人確認できない場合はお断りさせて頂く場合もありますのでよろしくお願いします。
こんにちはー
本日のご相談は、玄関に外から出来る鍵を付けてほしい
…
玄関ドアに鍵が付いていないの❔❔
よくお話を聞くと、木製建具で内側からねじ込み式の鍵が付いているとの事
なるほどねぇ~
和風タイプの家でたまに見ます
田舎の方に多いかな
これですねぇ
この位の縦框の幅があれば何とかなるでしょう
って事で作業依頼頂きました。
こういう作業は最初の寸法どりが一番大事
ガラスも入ってるし外側の木に弱い所もある
色々考えながら位置を決定し作業開始。
どうせなら防犯性能も上げて
こんな感じで取り付け出来ました。
あとドアが外れないように外れ止めを取り付けて終了!
お客様にも満足いただけたようで良かったです。
本日はありがとうございました。
木製ドアで鍵の取り付けなどお考えの方一度ご相談下さい。
一番ベストな方法を考え、お役に立てる様頑張ります。
こんにちは
寒さが続くと仕事する気がしないですね
まぁ雪が積もらないだけでも良しと思って頑張りましょう。
本日のご相談は、
玄関の鍵が調子が悪いので見てほしいとのご依頼
外側からも内側からも開け閉めが固くやりにくいとの事
とりあえず現地調査のため現場へ🚗
引き違い錠です。
見るからにドアの建付けがあまりよくないですね。
錠も無理やり使用していたようで、中で部品がおかしな感じになってます。
最悪鍵が掛かったまま開かなくなる恐れがある…
これは交換した方が良いですね
お客様の了承を得て交換に
ついでに防犯性能も上がった方がよいとの事なので
美和ロック製PSタイプに交換
ドアの調整であれやこれや少し苦労しましたが、そこはサービスさせて頂きました
お客様にも満足頂き良かったです。
今回は美和ロック製PSタイプのディンプルキーでの交換でしたが
普通のタイプでの交換も承っていますのでご相談下さい。
こんな感じです
鍵は固いまま使用していると突然解錠出来なくなり家に入れないという事案のご相談が多々ありますのでお気を付け下さい
鍵交換・修理でお困りごとがある時はお気軽に一度ご相談下さい。
少しはお役に立てるよう頑張ります。
玄関の鍵が固くて内側からも外側からも開けにくいとのご相談
錠ケースの不具合なのかストライクとデットボルトの兼ね合いなのか
とりあえず現場確認が必要ですね。
これは珍しい
アルファのケースロック錠が使用されてますね
ドアを閉めると自動施錠されるタイプのようです
色々調査した結果、錠ケースが壊れてます
お客様もお仕事があるので直ぐに交換してほしいとの事
ただこのような商品は在庫していない(^_^;)
と言うか、商品が廃番の可能性もある
時間も遅いのでメーカー確認も出来ない…困った
とりあえずアパートなので大家さんにも連絡すると
何でもいいので鍵ができるようにしてあげてほしいと許可頂けましたので
美和ロックのケース錠なら在庫がある
サイズもピッタリ
レバーハンドルのエスカッションだけ以前のものを再利用で完成!
これで問題なく鍵を使用できます
良かったー
とりあえず無事に現場が完了してほっとします。
玄関錠の不具合、鍵が出来ないや固いでお困りの時一度ご相談下さい。
少しはお役に立てると思います。
玄関錠の鍵を交換してほしいというご相談
ついでにレバーハンドルも垂れ下がってるので直してほしいとのこと
このついでにの方が厄介なことが多いので
現場を確認させてもらう事に
なるほど…
廃番商品ですね
シリンダー交換だけなら交換作業で済みますが
レバーハンドルの修理はプレートを付けて加工取付が必要ですねぇ
ふむふむ。
何とかなるでしょうって事でお仕事の依頼を頂きました。
あれやこれやして約2時間
こんな感じで取付
良い感じです
お客様にもご満足いただきました
今回のように廃番商品でも加工すれば何とかなる場合もあります
鍵交換でお困りごとあれば一度ご相談下さい。
見積り無料で駆け付けます
お急ぎの場合はメールかLINEでお写真を頂ければ早急にお返事出来る場合もあります。
お問い合わせお待ちしております
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |